Uncategorized 【好きを広げる⑥】プール編 ルールがわかれば楽しめる!市民プール通い、でも最初は…プールが大好きな息子。幼児期から小学生低学年までは、市民プールによく通っていました。でも、最寄りのプールにはちょっとしたハードルが。外付けで狭く、暗い更衣室。とくに「隅っこ」が苦手な息子... 2025.07.06 Uncategorized
Uncategorized 【好きを広げる⑤】海あそびと釣り編 “ザザザ”で始まる海の世界息子が魚にハマっていた頃。海が近かったこともあり、私たちは“海”で過ごすことが多くなりました。🌊 「ザザザ」で始まる稚魚とりうちでは「ザザザ」と呼んでいた遊び。砂浜でタモ網を使って稚魚をとる、ちょっとした海の狩りご... 2025.07.05 Uncategorized
Uncategorized 【好きを広げる④】発掘体験 気軽に楽しめる発掘体験前回の「化石掘り体験」は、本格的な道具を使っての大冒険。今回はもっと手軽に・気軽に楽しめる発掘体験を紹介します。🔎 静岡県・奇石博物館「宝石わくわく広場」富士宮市にある奇石博物館の「宝石わくわく広場」は、小さな砂利の中... 2025.07.04 Uncategorized
Uncategorized 【好きを広げる③】化石を掘りに行こう! 息子が夢中になった体験息子の「化石を掘ってみたい!」というひと言から始まった、化石掘りの旅。どこに行けばいいのか、最初はまったく見当がつきませんでした。初めはおもちゃなど簡易的にできるものを探していました。でも調べてみると、**長野県の「瑞... 2025.07.03 Uncategorized
Uncategorized 【好きを広げる②】古生物の世界へ ママも知らなかった“未知の好奇心”息子が好きになるものは、私にとっては知らない世界ばかり。それがまた、新しい発見の連続です。好きなことに対しては積極的。息子には大好きと言えるものがあるから、それを広げて欲しくなります。これも特性ですが、好き... 2025.07.01 Uncategorized
Uncategorized 【好きを広げる①】不安と隣り合わせの旅 息子がまだ3歳だった頃。発達特性があり、初めての場所や大きな音が苦手で、遠出には慎重でした。でも「車が大好き!」という“好き”をきっかけに、思い切って出かけてみたのが【鈴鹿サーキット】です。子ども向けのアトラクションが豊富で、家族で安心して... 2025.06.28 Uncategorized
Uncategorized 「無理に行かせなくてもいい?」 それって本当に?と揺れた気持ち息子が3〜5歳くらいの頃。療育やクリニックで、よく言われた言葉があります。「無理に来なくても大丈夫ですよ」「お子さんのペースで大丈夫ですよ」そのたびに、私は心が揺れていました。「それって本当に?」「行かなきゃ、... 2025.06.23 Uncategorized
Uncategorized 外でのパニック② 人目が気になる…外でのパニック、どう乗り越える?「本の日」のはずが…おもちゃ売り場で動けない図鑑にハマっていた頃、我が家では月に一回「本の日」を設けていました。楽しみにしていた本屋さん。けれど、最近の本屋さんって、本以外にも色んなものが売っ... 2025.06.19 Uncategorized
Uncategorized 外でのパニック① 外でパニックになった時どうしてますか?クリニックで「今は大変でも、いつか“あの時は大変だったな”と思える時が来る」と言われたことがあります。でもその時は、そんな言葉がイラッとするくらい、毎日が本当に大変でした。外出だけでクタクタ。私の体力も... 2025.06.18 Uncategorized
Uncategorized 【登校しぶり③】 クリニックでのプレイセラピー登校しぶりや日常の不安を抱える息子にとって、心のサポートは欠かせません。今は月に2回、30分のプレイセラピーを受けています。「ここに行けば大丈夫」と思える場所が少しずつ増えること。それが今の私たちの目標です。■ ... 2025.06.13 Uncategorized