【好きを広げる④】発掘体験

Uncategorized

気軽に楽しめる発掘体験

前回の「化石掘り体験」は、本格的な道具を使っての大冒険。
今回はもっと手軽に・気軽に楽しめる発掘体験を紹介します。


🔎 静岡県・奇石博物館「宝石わくわく広場」

富士宮市にある奇石博物館の「宝石わくわく広場」は、
小さな砂利の中から宝石(天然鉱石や人工鉱石など)探す体験コーナー。

  • 小さな砂利の中からキラキラの石を探す
  • サイコロの形の石を見つけると、本物の宝石がもらえる!
  • 制限時間いっぱい、親子で夢中になれます

さらに、私たちが行った日は偶然宝石展が開催中!
マインクラフトに出てくる石と、実際の鉱石が並べて展示されていて
マイクラ大好きな息子は大喜び。

「マイクラに出てくるダイヤモンドって、こういう石なんだ!」

そんな気づきもありました。
期間限定の展示なので、行く前にHPでチェックするのがおすすめです。




⛏ 岐阜県・オアシスパーク「トレジャーストーン発掘」

岐阜のオアシスパークにも、石を掘り出せる体験コーナーがあります。
我が家は「洞窟コース」を選びました!

  • グループごと自分の発掘エリアが決まっていて、小さな子でも安心
  • 本格的な掘り出し体験だけど、大きめの石が見つかりやすいのが魅力
  • テーマ性のあるセットで、探検気分も満点!

私自身は大きな石にテンション上がりましたが、息子は「小さな石を見つけるのが楽しい!」と、奇石博物館の方が好きだったようです😄


🐟 遊びも充実!オアシスパークの魅力

オアシスパークは、発掘体験だけじゃありません!

  • ニジマス釣り(その場でさばいて焼いて食べられる!)
  • 迷路のスタンプラリー
  • 川遊びや水遊び
  • キッズ向け遊具
  • BBQエリア

1日たっぷり遊べるテーマパークです✨


🧳 「好き」を深める旅が、親子の時間になる

「化石」「石が好き」「宝石が好き」から始まった親子旅。
気がつくと、行き先も体験も自然と広がっていて、子どもの“好き”がきっかけで私も新しい世界を楽しめています。

次回は、磯遊びや釣りのエピソードも紹介してみたいなと思っています🐠

はじめての場所、ルールのある体験に不安もあったけれど…

行くまでは正直、「時間を守れるかな?」「切り替えられるかな?」と不安がありました。

でも、実際に体験してみると——
ルールがはっきりしていて、息子にとってもとてもわかりやすい仕組みになっていました。

一度覚えてしまえば、問題なくスムーズに参加できました。

「初めて」が不安になるのは当然だけど、明確なルールとわかりやすい見通しがあることで、息子も安心して取り組めたのだと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました